新しい博物館で実施予定のプログラムや活動の一部を先行紹介します。


※内容は時期によって異なります。





土器や昔の道具、動物の骨や毛皮などに触ったり、動かしてみたり、
音やにおいを感じてみたり…実際の資料を使ってより深く学ぶことができます。





戦国時代の武将になりきって実際に甲冑を着てみたり、火縄銃を持って写真を撮ったりできます。
また、屋外では火おこし器を使った火おこし体験やまが玉づくりなど、親子で楽しめるプログラムもたくさんあります。





新しい博物館では、屋外に生き物のすむ自然環境を整備します。
魚や鳥、昆虫など様々な生き物を観察してみましょう。





地域の歴史・文化・自然を後世に継承することは、博物館の大切な使命です。
展示室では、豊田市にある"おたから"を見ることができます。
資料は定期的に入替を行い、訪れるたびに新しい発見のある展示を目指します。


豊田大塚古墳出土 装飾須恵器
(古墳時代/重要文化財)

長篠合戦図屏風
(江戸時代/市指定文化財)