「未来に残したい豊田市の風景」に関わる記憶(市政70周年記念) < 記憶投稿ログ
「未来に残したい豊田市の風景」に関わる記憶(市政70周年記念) < 記憶投稿ログ
「未来に残したい豊田市の風景」に関わる記憶(市政70周年記念) < 記憶投稿ログ
コロナを越えてカプセル2020に関わる記憶 < 記憶投稿ログ
その記憶はいつ頃のものですか?: 2020年9月
その記憶の場所はどこですか? : 寿恵野小学校の教室
修学旅行が日帰りになりました。もう泊まれないと思うと悲しくなりました。ずっと泊まるのを楽しみにしていたので泊まりたかったです!
コロナを越えてカプセル2020に関わる記憶 < 記憶投稿ログ
その記憶はいつ頃のものですか?: 2020年9月
その記憶の場所はどこですか? : 寿恵野小学校
九月になって修学旅行が全て日帰りになってしまいました。ぼくたちは、コロナで行事がほぼ全て無くなってしまいました。思い出作りがあまりできなくて悲しいです。
コロナを越えてカプセル2020に関わる記憶 < 記憶投稿ログ
その記憶はいつ頃のものですか?:2020年 9月
その記憶の場所はどこですか? : 教室
五月から十一月までの行事が延期、中止になりました
また、机のきょりを少し開けたり、窓を開放し、かん気
を行ったりいろいろかん境が変わってきています。
コロナを越えてカプセル2020に関わる記憶 < 記憶投稿ログ
その記憶はいつ頃のものですか?: 2020年6月上旬
その記憶の場所はどこですか? : 寿恵野小学校の教室
6月から3密を防ぐため、2つのチームに分かれて登校することになりました。
給食の時間は、全員前を向いて食べて、グループにもなってはいけない状況でした。
コロナを越えてカプセル2020に関わる記憶 < 記憶投稿ログ
その記憶はいつ頃のものですか?: 2020年 ゴールデンウイーク
その記憶の場所はどこですか? : 家
今年のゴールデンウィークは、前年のゴールデンウィークと、大きく変わりました。
毎年私は友達の家に遊びに行っていましたが、今年はコロナウイルスが怖くて、遊びに行きませんでした。
いつもとは違いましたが、その分、家族との時間ができました。
コロナを越えてカプセル2020に関わる記憶 < 記憶投稿ログ
その記憶はいつ頃のものですか?: 2020年5月の休校
その記憶の場所はどこですか? : 豊田市内自宅
いつもの5月は換気も全然していなかったけど、
コロナウイルスが出てきたことで換気をするようになり、
朝、昼、夜、ずっと窓やドア開けて過ごしていました。
コロナを越えてカプセル2020に関わる記憶 < 記憶投稿ログ
その記憶はいつ頃のものですか?: 2020年5月
その記憶の場所はどこですか? : 家
ぼくは、臨時休校中、家で勉強していました。
家だと友達も先生もいないから楽しくありませんでした。
休校が終わってもコロナは続いているので、早く終わって欲しいです。
コロナを越えてカプセル2020に関わる記憶 < 記憶投稿ログ
その記憶はいつ頃のものですか?:2020年 5月
その記憶の場所はどこですか? : 家
コロナの感染者が増えてしまって、外に出て友達とも遊べなくなってしまったので、たいくつでした。
でも外で遊ばなくても、フォートナイトというゲームで友達と遊べるので、まだよかったなと思いました。