2021年04月07日(水) 豊田市全般に関わる記憶 < 記憶投稿ログ 平戸橋一区のイベント その記憶はいつ頃のものですか?:2020冬 その記憶の場所はどこですか? : 平戸橋一区 催しものが盛んな平戸橋。例年なら餅つき大会で、おろし餅を飽食する季節です。夏の盆踊りでは鮎を飽食します。引っ越してきたとき、夜店で鮎が売っていてとても驚いたけど、地域性なのでしょうか・・・。今冬はおろし餅は食べ逃し。スタンプラリーに変更になりましたが、地域の歴史や文化に触れられる楽しい半日になりました。娘が餅と魚好きの元気な子に育ったのは、平戸橋のおかげと感謝しています。
2021年04月01日(木) 「未来に残したい豊田市の風景」に関わる記憶(市政70周年記念) < 記憶投稿ログ 花本から望む冬の猿投山 その記憶はいつ頃のものですか?: 2020年12月 その記憶の場所はどこですか? : 花本町周辺 12月16日、冬の朝の風景。猿投山のふもとに行くと雪が降っていることはこれまでしばしば経験してきたが、遠く眺めるのは初めての経験。際立って高い山と感じたことはないけれど、すごく近くにあるのに、まさしく「異界」を感じる。
2021年03月29日(月) コロナを越えてカプセル2020に関わる記憶 < 記憶投稿ログ マスク作ったよ その記憶はいつ頃のものですか?: 2020年3月 学校の休校中 その記憶の場所はどこですか? : 豊田市野見山町 学校が休校になり、毎日家で過ごす中で、これから必要なマスクを作りました。自分の分とおばあちゃんの分を作りました。5年生の時に学校で習ったミシンを使っての挑戦です。